数か月前から日本海側の海岸に注射器が漂着しています。
佐渡市の海岸でも注射器を回収したので、早速佐渡市、新潟県に対応をお願いしました。
子どもたちには教育委員会等を通じて改めて文章等で注意喚起をする予定です。
朝や夕方に、子どもたちが遊びそうな海で注射器の回収を行いました。
現在の注射器回収本数です。
佐和田海水浴場3本 八幡の海4本 長石海水浴場33本 平沢海水浴場10本 住吉海水浴場63本 合計約113本 (私個人で回収しているので正確な本数ではないかもしれません)
回収の際はゴミバサミ、バケツを使用して素手で触らないようにしています。
子どもたちが間違って遊んでしまう前に1本でも多く回収したいです…。
お子様連れで海で遊ぶ際はご注意ください。
海岸等で注射器等の危険物を発見した場合は手を触れず、生活環境課、又は最寄りの支所にご連絡ください。
生活環境課クリーン推進係 0259-63-3113